涼宮ハルヒの消失の感想など…
もう1週間たつんだなぁ。もう一度見たくなってきてたまらない。なのであの日のつぶやきをまとめてみたりして。
これから「涼宮ハルヒの消失」見るん。おっさんも消失しないで見るよー。休み前だから混んでるよー。 http://flic.kr/p/7C3tYj
2時間40分後…
「涼宮ハルヒの消失」見終わった。もうね、なんだかね。みんな大好きだー! http://flic.kr/p/7C4SmU
- 登場人物たち
月並みだけどね、長門には参りましたよ。聞いてた以上にもうステキでさ。みんな長門が好きなんだなぁーって。
あとやはりキョンですね。彼にはハイ!男でも萌えますよー。みんなを愛する心にね><
とにかく長門にもう一度会いたい!逢いたい!
そういえば、もう一度未来を変えにいったのは誰なんだろ?あのちっこいのは妹ちゃんかな?妹ちゃんは、実はみくる?キョンくんって呼んでるし…。よくわからんかった。
- 映像について
涼宮ハルヒの消失見て、切なくなったなぁ。放課後に響く金管のロングトーンにクラリネットの音階。あれリアルでやってた人なので、もうねなんだか涙も出てくるし。
高校生活を今となっては鮮明に思い出せないのがとてもさみしいな。通学路のあいさつ、校門、昇降口、階段や廊下でおしゃべり、授業、弁当、休み時間の雑談、先輩後輩のちょっと気取った会話、放課後の音…。丁寧に描いてあって、ああ、あんなことあったってようやく思い出せた。
神戸だっけ?この舞台は。ホントきれいな街だったな。そういえば一度あの夜景を見たっけ。あ、神戸空港から飛び立つ飛行機からも見たっけ。あんなすてきな光景をきちんと表現しててホント映像の力ってスゴイと思った。
映画のタイアップ。マクロスに続いてまたまたファミマが作品中に出てきた。それもまた大事な役割で…。エヴァンゲリオンではローソンが登場してたなぁ。こうやって映画作品の中に登場して後世に残るのは、とてもステキなタイアップだなって思ったり。
- 作品について
なんとなくもう一度見そうな気がする。いや絶対見そうだ。
2時間42分だったっけ?涼宮ハルヒの消失の上映時間。自分は長くは感じなかった。多分何度かあるヤマ場見せ場が自分のペースにあってたんだろうな。特に原作読んでないし、でも放送は見てたぐらいで。
でも最後の方でトイレいきたくなるのはどうにかしたい…>< 集中できない…。上映中は何も飲まなきゃいいんだろうけどね。
大事な時間を懐かしむとともに、ああー、今も大事にしなきゃとか、今をきちんと選べるようにしっかり生きたいなとか、そんな月並みなことを考えた。
もう一度、見よう、きっと。
Did you enjoy this post? Why not leave a comment below and continue the conversation, or subscribe to my feed and get articles like this delivered automatically to your feed reader.
Comments
No comments yet.
Leave a comment